―「北鎌倉匠の市」を始めた理由を聞きたい。
伊藤氏 北鎌倉らしい街づくりを目指し、「北鎌倉まちづくり協議会」をスタートさせた。しかし、なかなか協議会の考え方が、市民の皆さんに理解してもらえなかった。協議会を認知してもらう手段として、イベントを考えた。それが「北鎌倉匠の市」だ。
―他所で開催されているフリーマーケットとどう違うのか。
伊藤氏 北鎌倉には昔から、モノづくりに携わる人たちが、たくさん住んでいる。こうした人たちの「匠の業」を実際に自分の目で、確認してもらうことによって、この試みが、きちんとしたコンセプトを持っており、単なるフリーマーケットではありませんよ、というメッセージにしたかった。
―「北鎌倉まちづくり協議会」にかかわるようになったきっかけは?
伊藤氏 坂田庄次氏(「北鎌倉まちづくり協議会」代表幹事)と守屋弓男氏(同幹事)、それに私の3人の建築家が、鎌倉市のまちづくりコンサルタントになったのが、そもそものきっかけだ。北鎌倉らしい街づくりをしようと3人で語り合って、「北鎌倉まちづくり協議会」の発起人になった。
―今秋の「北鎌倉匠の市」の目玉は何か。
伊藤氏 プログラム(下記に掲載)を見てもらえば分かるようにたくさんあって困るくらいだ。コンサート、トーク、セミナーとメニューは盛り沢山だ。北鎌倉を知ってもらうために知恵を絞った。
―最終的に目指すものは?
伊藤氏 古い北鎌倉ではなく、今の北鎌倉を知ってもらいたい。北鎌倉にはさまざまな意味で、ポテンシャリティがある。やり方次第では、地域の特徴を生かした日本の街づくりのモデルとなりうる。北鎌倉には、現在もモノづくりに携わっている著明な人たちが、在住しているし、歴史、文化、自然、風土といった「資源」も豊富だ。
湧水もその一つといっていいだろう。鎌倉市の岩瀬地区に最近、上総掘りという伝統芸で掘った自噴井戸を備えた湧水公園が誕生し、市民の憩いの場となっている。北鎌倉駅近くにも、こういうものがあっていい。個人的には円覚寺の池のあたりが、候補だと考えている。恵まれた「資源」を生かしながら、モノづくりの伝統が根付いたまちづくりが最終ゴールだ。
*「北鎌倉まちづくり協議会」設立目的(同協議会HPより)
北鎌倉をいっそう住みやすく、いっそう魅力のある町にするために、北鎌倉の住民をはじめ、北鎌倉を愛する人々が話し合い、行動することを目標とした集まりです。
北鎌倉の住みやすさが損なわれつつある現状(県道沿い商店街の衰退、交通渋滞による環境の悪化、交通事故・犯罪の危険等々)の改善や、北鎌倉の住みやすさ・魅力の基礎的条件ともいうべき豊かな自然を破壊から守ること、北鎌倉の古い歴史と蓄積された文化に新しい光を当て、まちづくりに活かす事、その他、北鎌倉のまちづくりに関わる課題に広く取り組むことを目指しています。
*北鎌倉湧水ネットワークは昨秋に続き、今秋も特別協賛会員の皆さんと協力して「北鎌倉匠の市」に出展します。昨秋の様子と出展される「北鎌倉の恵みシリーズ」については、下記のHPを御覧になって下さい。
北鎌倉の恵みシリーズ完売! 北鎌倉匠の市・展―秋(2001年)
http://member.nifty.ne.jp/Kitakama/2/0112/1.html
「北鎌倉の恵みシリーズ」
http://member.nifty.ne.jp/Kitakama/4/4.html
□「北鎌倉匠の市」プログラム
日 時 :11月2日(土) 11月3日(日)9時〜15時
会 場 :円覚寺参道、東慶寺参道、浄智寺参道
同時開催
□お寺deコンサート
「シデロ イホス 『鉄の響き』とバイオリンのコラボレーション」
原田 和男(音響、造形作家) 牧千恵子(バイオリニスト)
11月2日(土) 11月3日(日)13時開演 浄智寺書院 入場料2000円
□お寺deトーク
1 「江戸の女の駆け込み作法」
高木 ただし専修大教授、滿徳寺資料館長
11月2日(土) 14時〜東慶寺書院 入場料1500円
2 「菊の節句のアロマセラピー」(菊酒付き)
嶋本 静子日大芸術学部講師、香り研究家
11月3日(日) 11時〜東慶寺書院 入場料1500円
□お寺deセミナー
1 「北鎌倉入門」
岡田寿彦(きたかまくらぶ編集長)
11月2日(日) 11時〜12時 浄智寺書院 入場料1000円
2 「北鎌倉のものづくり(人形について)」
浜 いさを(現代人形作家)
11月3日(日) 11時〜12時 浄智寺書院 入場料1000円
主 催 北鎌倉まちづくり協議会
http://www.kitakamakura.org/
協 賛 北鎌倉の商・観光を考える会 北鎌倉を愛する音楽家の会
後 援 鎌倉市 (社)鎌倉市観光協会 鎌倉北ロータリークラブ
協 力 円覚寺 東慶寺 浄智寺
チケット販売・連絡先 TEL・FAX 0467-22-4693(斉藤)
*当日雨天の場合は「匠の市」のみ中止。
なお、10月31日(木)と11月1日(金)の午前9時から午後4時まで、北鎌倉「匠展」が山ノ内公会堂とギャラリー舟月荘で、匠の市と同時開催されます。
|