☆第1回団塊サミット
  団塊世代よ、帰りなん、いざ故郷へ!
  ―セカンドライフの一つの選択肢―


■開催の趣旨
 地方から都会へ集団移住した私たち団塊の世代は間もなく、一斉に退職する。職場を去った後、団塊の世代はどのような人生設計を持っているのだろうか。30年も仕事をしてくれば、その仕事を通じて培ってきたかけがえのないノウハウがあるはずだ。
セカンドライフの一つの選択肢として、そのノウハウを故郷の活性化のために使ってみてはどうか。故郷の定義は、実際の故郷に限定するのではなく、第二の故郷、あるいはお気に入りの地域、大切に思う場所というふうに拡大して考えたい。
 団塊の世代を中核とした故郷ににぎわいを取り戻そうとする先駆的な取り組みは各地で、既に始っている。ただ、「点」の段階にとどまっている。この動きを「線」から「面」へと拡大発展するためには、地域の特徴や組織の独自性を尊重しながら緩やかな連携を組むことが不可欠だ。ここに、第1回団塊サミットの開催を呼び掛ける。


日   時
 2004年12月11日(土)13:00〜
            12月12日(日)8:30
(コース別の選択可能)

会   場 建長寺(JR横須賀線北鎌倉駅、鎌倉駅より徒歩15分
       、http://www.kenchoji.com/

プログラム (詳細はのスケジュールはこちらをクリックしてください。)
   【第1部】12月11日(土)<法話・お経&コンサート>(開場12:30)
   【第2部】12月11日(土)<講演&シンポジウム>
   【第3部】12月11日(土)〜12月12日(日)(交流会・宿泊&早朝坐禅)

参加費 (参加者は建長寺入口でチケットを提示すれば、拝観料300円は不要です)
   Aコース   2、000円 (法話・お経、コンサートのみ)  
   Bコース   1、000円 (シンポジウムのみ) 
   Cコース   6、000円 (シンポジウム+交流会) 
   Dコース  10、000円 (シンポジウム+交流会+宿泊+早朝坐禅 )

□お申し込み方法(FAX・Eメール)
 参加コースの種類、枚数、住所、氏名、年齢、連絡先(電話・FAX・ Eメールアドレス)を御記入し、
  FAXは  0467-22-4693 もしくは  0467-41-1817
  Eメールは  saitoh76@mte.biglobe.ne.jpもしくは YHR00327@nifty.ne.jpまで、お申し込みの上、
  「みずほ銀行新橋支店(普通預金)2748031 キタカマクラユウスイネットワーク」に送金してください。
   入金を確認後、チケットを郵送いたします。
 
□Aコース・チケット販売
 
  島森書店(TEL0467-22-0266)、たらば書房(TEL0467-22-2492)、
  松林堂書店(TEL 0467-22-0846 FAX 0467-24-4391 http://www.shorindo.co.jp) 

*受け入れ可能人数は、コンサート300人、シンポジウム100〜200人、交流会80人、宿泊は男女各35人までです。
当日も参加を受け付けますが、人数に限りがありますので、できるだけお早めにお申し込み下さい。

■主催 北鎌倉湧水ネットワーク(http://www.kitakama-yusui.net/
■後援 鎌倉市、建長寺、北鎌倉の商観光を考える会、NPO法人・自然塾丹沢ドン会、木文化再生友の会、NPO法人・緑のダム北相模、NPO法人・JUON(樹恩) NETWORK、ローカル・ジャンクション21、横浜市民メディア連絡会、リラ研究グループ自然音楽研究所、文化遺産を未来につなぐ森づくりのための有識者会議、NPO型インターネット新聞JanJan、tvk(テレビ神奈川)、鎌倉CATV、神奈川新聞社
■協賛 横浜ビール、サラリーマンスタイル・ドット・コム、大平農場、アリッチョーネ

(問合せ先)
 北鎌倉湧水ネットワーク・団塊サミットプロジェクト事務局
 TEL&FAX 0467-22-4693、0467-41-1817
 Eメール  saitoh76@mte.biglobe.ne.jpYHR00327@nifty.ne.jp  


コンサート  青木由有子・リラ自然音楽歌手、作詞、作曲家
基調講演「されど団塊世代」 西山昭彦・東京女学館大学教授


トップページ


All Rights Reserved, Kitakamakura Yusui-Network