本年は、五代執権北条時頼公が宋の高僧・蘭渓道隆(大覚禅師)を招き禅の専門道場として開いた建長寺(巨福山建長興国禅寺)が創建750年を迎えます。さらに、鎌倉幕府重鎮の千葉常胤公の子孫で、「太平洋の橋」になりたいという志を見事に『武士道』やオーランド諸島新渡戸裁定などで果たし国際平和実現に向け一生を捧げた、新渡戸稲造博士没後70年という記念すべき年にもあたります。
混迷の現代を生き抜くガイドとして、鎌倉禅・武士道・サイコシンセシス(ユング、鈴木大拙と交流のあったイタリア精神科医アサジオリが実践・提唱した人間学・統合心理学)にスポットをあて、自ら変革し成長したい一人一人が、中世の精神文化を手がかりに、人としてのありようや自己の内面を深め生きる喜びを実感し、個を活かし普遍的な人間性を育める社会のあり方を探っていきたいと思います。
秋たけなわの休日を、建長寺で講演や非公開箇所の参拝、鎌倉国宝館特別展「建長寺−創建750年−」の鑑賞等で過ごしませんか。皆様、どうぞふるってご参加下さいますようご案内申し上げます。
▽日時 2003年10月26日(日)10:00〜16:30(開場 9:30)
▽会場 建長寺
鎌倉国宝館
▽プログラム
【講演】
○「今、なぜ武士道なのか?−新渡戸稲造の想いと現代−」
佐藤全弘氏(大阪市立大学名誉教授)
○「鎌倉禅の源流」 三浦勝男氏(鎌倉国宝館館長)
○「真の自己実現とは−サイコシンセシスの立場から個人と社会のあり方を探る」
平松園枝氏(内科専門医)
【昼食・非公開箇所参拝・スライド上映「大覚禅師とゆかりの名族 千葉氏・土岐氏」―鈴木佐氏(地方史研究家)・鎌倉国宝館特別展鑑賞】
【参加費】
Aコース(10:00〜16:30)聴講・昼食・非公開箇所参拝・鎌倉国宝館鑑賞
当日6,000円 前売り5,700円
Bコース(10:00〜15:10)聴講・昼食・非公開箇所参拝
当日5,700円 前売り5,400円
Cコース(10:00〜13:20)聴講のみ
大人2,000円大学生1,800円中学・高校生1,500円
※各コースの終了時間は、前後することもございます。前泊ご希望の方、団体割引は事務局へご相談下さい。
【お申込み方法】フォーラム参加・コースの種類・枚数・住所・氏名・年齢・連絡先(電話・FAX・メールアドレス)をご記入し、はがき(〒248-0007 鎌倉市大町3-5-21 鎌倉学フォ−ラム実行委員会)、FAX(0467−24−9400)又はメール(k-manabi@onyx.dti.ne.jp)でお申込みの上、送金下さい。
【送金先】東京三菱銀行鎌倉支店(普)1085617 鎌倉学塾フォーラム事務局
※お席に限りがございますので、お早めにお申込み下さい。
▽主 催 鎌倉学フォーラム実行委員会(鎌倉学フォーラム・美濃源氏フォーラム・建長寺)
▽事務局 鎌倉学塾0467-24-9450
http://www.tmc-world.co.jp/kamakura/
美濃源氏フォーラム0572-68-3142
▽後 援 岐阜県・瑞浪市・土岐市・多治見市・笠原町・岐阜県教育委員会・鎌倉市教育委員会・瑞浪市教育委員 会・土岐市教育委員会・多治見市教育委員会・笠原町教育委員会
▽協 賛 建長寺
北鎌倉まちづくり協議会
http://www.kitakamakura.org/
北鎌倉湧水ネットワーク
http://member.nifty.ne.jp/Kitakama/
【参考】
http://www.nikkei.co.jp/events/art/m_kamakura.html
|